ウチダ漢方薬16 ウチダ 半夏厚朴湯 煎じ薬

| HOME | ウチダ 半夏厚朴湯 煎じ薬 |   ウチダ和漢薬ウチダ和漢薬 » ≪医薬品≫  対面販売買物代行・詳細 »
商品情報 第2類医薬品
  煎じ薬 煎じ薬は煎じの作業がありますがその薬効は、エキス剤よりも優れています。  
  主治(Mainly treatment)
気滞痰凝・梅核気(ヒステリー球・神経性咽喉頭部狭窄症に相当)のどに物がつかえるよう/肝胃不和・胃アトニー体質の方の不安神経症  
半夏厚朴湯 ウチダ 半夏厚朴湯 煎じ薬 ウチダ 半夏厚朴湯 煎じ薬
  憂鬱(ゆううつ)・内向型の方に!
●のどがイガイガして・よく咳払いをする人。緊張が強いため、のどに異物感がある。うすい痰が出るため、いつも咳払いをする癖がある。大勢の人の前で話したり・壇上に立つと手足が震える人にも。痰が出やすいことが特徴です。
ウチダ半夏厚朴湯煎じ薬は、心配性ないし神経質なタイプで、気分が重く、あるいはふさぎ勝ちで、のどに何かひっかかっているように感じ、咳ばらいをしても取れないとか、動悸などがあって何かと不安で、夜もよく眠れない、胃も丈夫でないといった方に用います。
●気分が沈みがちで、のどから胸元にかけてふさがる感じがして、動悸めまい、吐き気を訴える方に使用します。
 
  【適応症】不安神経症、神経性胃炎、つわり、咳、しわがれ声、不眠症、神経性食道狭窄症、気管支炎、嗄声、咳嗽発作、気管支喘息、胃弱、心臓喘息、神経症神経衰弱、恐怖症、嘔吐症、更年期神経症、浮腫、神経性頭痛、百日咳、婦人悪阻、神経性咽頭病、ノイローゼ、心臓神経症、喉頭・食道神経症神経症、鬱病、ヒステリー自律神経失調症、腎炎、ネフローゼ、パセドー病。  
  【注 意】(Remark) ×残念ながら、体力が極度に弱っている方は、禁忌(きんき)(服用を避ける)です。
 
  【妊娠・授乳の注意】女性 ●妊娠つわりの重症の場合によく使用されます。
●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。
 
 
区切り
●12月29日(木)~1月4日(水)は、ハル薬局実店舗がお正月休みです。
従って、この期間のご注文の発送は1月5日(木)以降になります。

shopping ・ ウチダ 半夏厚朴湯 煎じ薬のお買物
商品番号 規格 本体価格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k1043 30日分 12,980円 13,629円(税込)
数量
shopping
  SSL説明ページへ *【カゴに入れる↓】ボタンk9999をクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【カゴに入れる↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
CreditCardの使用ができるようになりました。
クレジットカード
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!     
  電話注文 »電話注文 FAX注文 »FAX注文 メール注文 »メール注文 直接来店 »直接来店
  ●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。
ご注文方法等・詳細ご注文方法等・詳細 »  
区切り
  【診断のポイント】
●咽中炙臠(あるいは梅核気)
●胸につまった感じ(痞塞感)
●神経質、ノイローゼ傾向
 
  半夏厚朴湯は、次のの方に最適です。
弁証論治
●脾肺気虚 »
●肝胃不和(肝火犯胃) »
雲崗石窟(山西省大同市)  
張仲景(医方の祖)
  【効能効果】(efficacy)(健康保険上)
気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:
不安神経症、神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声。  
  成分
中医薬(漢方薬)は、自然の植物や動物などを原料とした複数の生薬を処方した薬剤です。半夏厚朴湯は、主薬の半夏と厚朴を中心に下記の5種類の生薬からなります。半夏と厚朴は、ノドのつかえ感や吐き気をおさえ、咳をしずめ、また気分を落ち着ける役目をします。茯苓には、水分循環をよくする作用のほか、鎮静作用もあるようです。蘇葉は咳をおさえ、また、抑うつを発散して治すといわれます。さらにこれに、体をあたため胃腸の働きをよくする生姜が加わります。
日本薬局方 ハンゲ(半夏)6.0g 日本薬局方 ブクリョウ(茯苓)5.0g 日本薬局方 コウボク(厚朴)3.0g 日本薬局方 ソヨウ(蘇葉)2.0g 日本薬局方 ショウキョウ(生姜)1.0g
 
 

【組成成分】…次は成分生薬の画像です。各生薬の詳細説明にリンクします。
半夏  厚朴  紫蘇葉  生姜  茯苓 

李時珍(本草綱目の編集)龍門石窟(河南省洛陽市)
  使用方法
食前または食間に服用 食前または食間に服用してください。
食間とは…食後2~3時間を指します。
大人は1袋(1日分)につき水600ml(約3合3勺)を加え、あまり強くない火にかけ300ml(約1合7勺)に煮詰め、袋を取り出し、2~3回に分けて食前1時間または食間空腹時に温服します。
 
   
 
 
本剤は、〈煎剤〉です。
煎剤 煎剤…生薬に水を加えて煎じ(煮出し)、生薬の成分を抽出させた熱い煎じ薬を薬として飲むものです。
 
 

効果自律神経失調症に伴うのどのつかえに著効を示す漢方薬 アットマーク長生きの方(中国の100歳以上)


症例・病例・治癒例・case study
足跡【半夏厚朴湯の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤を用いることをお奨めします。
 

1〈風邪後の声枯れ〉

治例図

20代のエレベータガール。
風邪をひいた後、時々声がかすれるという。まれに咳が出るが、風邪の症状は、もうすっかりとれた。訴えにはなかったが、話しをしている最中、時々咳ばらいをしていた。たずねてみると、気にはしていなかったが、言われてみると時々のどに何かつかえる感じがあるという。仕事中不安なら、始まる前にも服用してかまわないとつけ加え、半夏厚朴湯を投与すると、のどのつかえもかすれることも減り、安心して仕事ができると笑顔を見せてくれた。

・現代病名:声枯れ

 
区切り線
 

2〈悪心〉

治例図

50歳前の女性。
いつも着物を着ている。色白で細面。食欲がなく、胃が重いという。あまりはっきりした症状ではないが、話し方などに気欝の傾向がある。会話中に軽い小さな咳をするが、本人はあまり気づいていないらしい。尋ねると、タバコを吸うのを見てしまうと遠いところであっても咳が出そうになるという。半夏厚朴湯の細粒ですっかりよくなり、以後胃の薬は飲まなくなったという。

・現代病名:悪心

 
区切り線
 

3〈若い母親のイライラ〉

治例図

Sさんは20代前半の若いお母さんです。
月経の前になるとイライラして子どもに当たり散らしていましたが、月経が終わると何であんなにイライラしたのかと反省する日々を送っていました。
そのうち、のどに何かが詰まっているようで声が出にくくなったため、漢方を扱う病院を訪れました。
そこで桂枝覆在苓丸半夏厚朴湯を処方してもらい、服用したところ、2週間後に月経がきました。それからは以前ほどイライラしなくなり、3ヵ月ですっかりイライラは取れました。

・現代病名:イライラ

 
区切り線
 

4〈半夏厚朴湯で声枯れを解消〉

治例図

小学校教諭のAさん(26歳・女性)は、毎年、新学期になると、なぜかのどが詰まる感じを覚え、声がかすれ、毎日の授業や児童への生活指導に支障が出るほどでした。
耳鼻科の学校医の診察を受けていますが、毎回、異常なしといわれ、これといった治療も受けられません。そこで、学校の近くの漢方薬局に相談すると、「生徒や職員室の雰囲気も変わって、ストレスを感じているのでは」と半夏厚朴湯を勧められました。
ストレスで声が枯れるとは思いもしなかったAさんですが、3日ほど服用すると声枯れが解消されました。今でも半夏厚朴湯をときどき飲んでいるそうです。

・現代病名:声枯れ

 
区切り線
 

5〈心因性のつわりも漢方で改善〉

治例図

2人目を妊娠中のTさん(30歳)は、前回のつわりのときに小半夏加茯苓湯を処方され、1週間で改善した経験があります。
しかし、経験済みだからといって今回のつわりが軽いかといえば、そうではありませんでした。第1子は手のかかる年ごろなのに、夫は働き盛りで家事の手伝いなど期待できません。そんなストレスからか、食事がのどを通らなくなってしまい、前回よりも強いつわりが出てしまったのです。
そこで今回は、心因性のつわりに効果のある半夏厚朴湯が処方されました。これを1ヵ月ほど飲み続けたところ、症状はすっかり改善されました。

・現代病名:つわり

 
区切り線
 

6〈つわりのストレスを半夏厚朴湯で改善〉

治例図

都内の病院に勤める看護師のAさん(25歳)は、妊娠8週目の妊婦です。妊娠8ヵ月までは勤務を続けるつもりでしたが、ひと月ほど続くつわりで食事が取れず、体力の低下と倦怠感、不安感に悩まされていました。
そんなAさんを見かねた夫のYさんは、家事を担当し、毎朝Aさんが唯一食べられる冷えたおにぎりをつくってあげたりしていましたが、仕事中も心配でたまりません。そこで、勤務先の社内診療所で漢方に詳しい医師に相談し、Aさんをみてもらうことにしました。
医師は、Aさんの精神的ストレスが強いこと、吐き気のほかにのどに違和感があること、普段から胃が弱いことなどから、精神不安と水毒を解消する半夏厚朴湯を処方し、吐き気があるときは冷水で溶いて飲むようにとのアドバイスも行いました。Aさんがそれから毎日服用したところ、1週間もするとイライラや不安が消え、食欲も徐々に回復してきました。
現在Aさんは、目立ちはじめたおなかを抱え、元気に勤務に励んでいます。

・現代病名:つわり

 
区切り線
 

7〈喉の異物感〉

治例図

年齢/15歳。性別/男性。身長170cm、体重58kg。
やせ型、腺病質で顔色は赤黒い。血圧は125-85、通便1日1回で残便感があります。排尿回数1日6回。精神不安、頭重があり、胃がつかえ、重苦しい感じがします。
半夏厚朴湯を1回4錠で1日4回(朝昼晩の食間と就寝前)服用していただきました。服用1週間後、今まで喉にひっかかっていたものがなくなったように感じたとの事です。

・現代病名:喉の異物感

 
区切り線
 

8〈胃下垂症〉

治例図

動悸とめまいを主訴とする38歳の男子。

胃下垂症で、手足がふるえ、腹の力が抜けてしまったようだという。疲れやすく、動悸・めまいがある。食欲は普通。大便一行、左の腹直筋が拘重し、贋の上方で、動悸が亢進している。半夏厚朴湯ニカ月で、腹に力がつき、手足のふるえ・めまい・動悸もよくなった。

半夏厚朴湯は、あまり腹部の軟弱なものには用いないがよい。厚朴の配剤されている方剤は、ひどい虚証には禁忌である。

・現代病名:胃下垂症

 
区切り線
 

9〈上半身の浮腫〉

治例図

友人の妻君。

妊娠中から浮腫があったが、分娩を終わると間もなく、胸部、頸部、顔面に向かって、どんどん浮腫が増加し、胸が苦しく、いまにも呼吸が止まるのではないかと思われるほどの苦しみである。

いちばん苦しいのは、のどに向かって下から何物かが突き上がってきて、息がつまるようで、ひっきりなしにせきが出る。
それが出ると少し楽になるが、また苦しくなる。尿は朝からほとんど出ない。顔は平生の三倍もあろうかと思われるほどの腫れ方で、頸部もそれにつれてひどく浮腫している。

これは金匱要略の「病者水を苦しみ、面目、身体、四肢皆腫れ、小便利せず、云々」の条を参照し、半夏厚朴湯を与えたところ、これをのんで10分もたたないうちに、のどへ物が突き上がってくるのがやみ、暁方近くから尿がどんどん出て、数日で全快した。

・現代病名:浮腫

 
区切り線
 

10〈神経症(頭痛・めまい・心悸亢進を主訴)〉

治例図

33歳の婦人。

前の年の秋に四人の子が百日咳にかかり、心配した。引き続き自分も関節リウマチにかかり心臓弁膜症になるおそれがあるといわれ、非常に苦にし心配した。

すると、ある夜突然心臓を握られるような気がして、(このような形容詞を使って病状を語る者には半夏厚朴湯の証が多い)驚いて自分で脈を診たところ、止まっていたので、急いで医者を呼んで注射してもらったら治った。

それから後は、人と30分対談しても、頭痛とめまいが起こり、食事もすすまない。ときどき心悸亢進、呼吸促迫の発作が起こるが、そのときには、10分ぐらいの間隔で、しきりに多量の小便が出る。

この患者は夜間は女中でもつれないと一歩も門外に出られないし、日中でも外出するときは、道中でいつ死ぬかもしれないからと、住所姓名を明記した紙片を懐中に入れているという。神経質の婦人であったが、半夏厚朴湯を与えると、ニカ月で全くよくなった。

・現代病名:神経症

 
区切り線
 

10〈不眠症〉

治例図

一婦人、40歳。

数年前より不眠を病みて癒えず、余証として軽き咳出でて、これも数年やまずという。

これに半夏厚朴湯を服さしめて、不眠症さっぱりと癒えたるものあり。この人自身は気がつかざりしも、人に質され初めて咽中に表欝のあることを言い出せり。

・現代病名:不眠症

 
区切り線
 

10〈ヒステリー〉

治例図

一婦人、数年来の持病あり。

発作は年二~三回なれども、その発作の起る前には、神経亢ぶり、ヒステリーのごとき気分を生じ、次いで胃のあたりに堅き塊状物を覚え、忽ち昇りて咽を塞ぐという。これに「半夏厚朴湯」を用いて大効を奏しやることあり。

・現代病名:ヒステリー

 
区切り線
 

10〈半夏厚朴湯を用いた処方で自然気胸が治った〉

治例図

Aさん(48歳・男性)は、金融機関に勤めるサラリーマンです。かつて胸膜炎にかかり、その後、肺結核を患ったこともあるAさんは、今年の初め、自然気胸になってしまいました。そこで、知人に紹介された漢方医を訪れることにしたのです。

医師がAさんのX線写真を見たところ、右の肺が3分の1ほどに縮んでおり、本人は非常な息苦しさを訴えていました。

A さんはやや太っていて体格がよく、舌は白く湿っています。また、脈は遅く、右側胸部の呼吸音が弱く、さらに右側の胸脇苦満(肋骨の下辺りを押すと強い抵抗があること)が見られました。

その後、医師に処方された小柴胡湯合半夏厚朴湯を服用したところ、1週間ほどで呼吸が楽になり、X線写真で確認したところ、肺も元の大きさに戻っていました。

さらに、数カ月間、服用を続けた後に中止しましたが、現在に至るまで再発もなく、Aさんの自然気胸はすっかり完治したようです。

・現代病名:自然気胸

 
区切り線
区切り

足跡【半夏厚朴湯類似処方の紹介】…次の方剤は、使用目的が本方剤に比較的近い方剤です。あなたの症状とともに、比較検討してください。
 

リンク半夏瀉心湯 » …心窩部のつかえ(心下痞鞭)だけで咽中炙臠はない。

 
 

リンク加味逍遙散 » …不定愁訴で症状多彩であるが、肩こりや腹満、寒熱交錯などが多く、咽中炙臠の訴えは少ない。

 
 

リンク甘麦大棗湯 » …急迫症状が強く、欠伸(あくび)を頻発。咽中炙臠の症状はない。

 
 

リンク小半夏加茯苓湯 » …胃内停水が主微。嘔吐や悪心が強い。

 
 

リンク 苓桂朮甘湯 » …眩暈(めまい)、動悸、胃内停水を主微とし、脈は沈緊。

 
区切り
  ●本剤は、漢方の古典「金匱要略」(きんきようりゃく)(後漢時代)収載の処方に基づいて作られた煎じ薬です。
●本方は、小半夏加茯苓湯に、厚朴と蘇葉が加わった処方といわれます。小半夏加茯苓湯は半夏湯と呼ばれることもあります。そこで、基本の半湯に、加えられた薬味を代表する厚朴を続けて、半夏厚朴湯の方名が生まれました。
●「のどがイガイガして、よく咳払いをする人」を基本に、
①播塞感(梅核気)を訴える咽喉神経症・声がれ・不安神経症など。
②神経性胃炎、神経性嘔吐症、つわり(妊娠嘔吐)など。
③気管支炎や軽度の気管支喘息などに用いる。
●使用上の注意:水滞(痰飲)の症状のある場合の処方で、それ以外には用いない。
●神経をしずめて、心と体の状態をよくします。また、咳や吐き気をおさえる作用もあります。心身ともに疲れやすく、冷え症で繊細な人に向く処方です。とくに、ノドのつかえ感を訴えるときに好んで用いられます。不安感や緊張感、イライラ、抑うつ、不眠、神経性の胃炎や動悸、めまい、さらに喘息や気管支炎などにも適応します。
 
 

煎じ方その1 煎じ方その1
●土びん、ガラス製のポット、またはアルミやかんを使用して下さい。
注意:生薬には、タンニンを含有するものが多く、鉄びんの場合には鉄サビと化学反応して沈殿を起こすなど薬液に影響があるので使用しないで下さい。
●専用の自動煎じ器などを利用するのも良いです。
※ウチダの自動煎じ器『煎治』へ


クスリ

煎じ方その2 煎じ方その2
●土びん、またはアルミやかんに1日分(1袋)と約600ml(コップ3杯)の水を入れ、フタをあけたまま約半量(300ml)になるまでトロ火(弱火)で約30~40分煎じて下さい。
●できた薬液は、熱いうちに茶こしか、ガーゼで濾し、1日2~3回に分けて飲みます。また、服用時にはなるべく温かくして飲んで下さい。
●後で飲む分は、冷まして冷蔵庫に保管し、飲むときに電子レンジなどで温めて下さい。魔法ビンなど保温容器に入れておくのも良いです。
●1日分を煎じたら、すぐに濾しましょう。そのまま放置しておくと、成分が必要以上に抽出されて、害を及ぼすことがあります。


クスリ
神農本草経 神農本草経
中医薬学の基礎となった書物です。植物薬252種、動物薬67種、鉱物薬46種の合計365種に関する効能と使用方法が記載されています。
中国の紙幣

【頁内目次】…クリックして下さい。写真は上海の街並。
→HOMEへ(上海・黄浦区・南京東路) →商品情報概要へ(上海・黄浦区・外灘・浦東の夜景/東方明珠塔) →診断のポイントへ(上海・黄浦区・南京東路・路面電車) →弁証論治へ(上海・閘北区・小龍包) →効能・効果へ(上海・黄浦区・蓋杯) →成分・分量へ(上海・虹口区・ネオン) →組成成分へ(上海・黄浦区・豫園商域・街並) →用法・用量へ(上海・黄浦区・豫園・湖心亭) →使用上の注意へ(上海・黄浦区・豫園商域・提灯) →症例・病例へ(上海・黄浦区・倒福)
区切り