ウチダ漢方薬65 ウチダ 帰脾湯 煎じ薬

| HOME | ウチダ 帰脾湯 煎じ薬 |   ウチダ和漢薬ウチダ和漢薬 » ≪医薬品≫  対面販売買物代行・詳細 »
商品情報 第2類医薬品
  煎じ薬 煎じ薬は煎じの作業がありますがその薬効は、エキス剤よりも優れています。  
  主治(Mainly treatment)
心の気血両虚の動悸・倦怠・不眠/心脾気血両虚を治療する名方剤/脾不統血による出血  
帰脾湯 ウチダ 帰脾湯 煎じ薬 ウチダ 帰脾湯 煎じ薬
  ●胃腸の弱いアトニー体質者の貧血(又は諸出血)に使用されます。
●胃腸の弱いアトニー体質者の不眠症・健忘症にも使用されます。
●心と脾の虚による諸病を治す処方です。従って、元来胃腸の弱い虚弱な方が過労の結果、脾が血を統禦できなくなり、出血や貧血を起こし、健忘症や不眠、神経症状等の心血虚の症状を起こしたときに用いられます。
○体が弱く繊細で、貧血気味の方に向く漢方処方です。  
  【適応症】貧血不眠症不安神経症胃潰瘍腸出血子宮出血血尿食欲不振神経性心悸亢進症健忘症神経衰弱ヒステリー白血病再生不良性貧血バンチ氏病遺精嚢腫腎瘰癧(るいれき)の潰瘍、慢性淋疾  
  【妊娠・授乳の注意】女性 ●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。
 
 
区切り
●12月29日(木)~1月4日(水)は、ハル薬局実店舗がお正月休みです。
従って、この期間のご注文の発送は1月5日(木)以降になります。

shopping ・ ウチダ 帰脾湯 煎じ薬のお買物
商品番号 規格 本体価格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k0973 30日分 14,980円 15,729円(税込)
数量
shopping
  SSL説明ページへ *【カゴに入れる↓】ボタンk9999をクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【カゴに入れる↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
CreditCardの使用ができるようになりました。
クレジットカード
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!     
  電話注文 »電話注文 FAX注文 »FAX注文 メール注文 »メール注文 直接来店 »直接来店
  ●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。
ご注文方法等・詳細ご注文方法等・詳細 »  
区切り
  【診断のポイント】
●全身倦怠、易労感、胃弱
●貧血様顔貌
●手足の冷え、動悸
●不眠、健忘
 
  帰脾湯は、次のの方に最適です。
弁証論治
●血虚 »
●出血・気虚(気不摂血・脾不統血) »
●気血両虚(気血不足) »
●気虚失血 »
●心血虚 »
●心気血両虚 »
●脾不統血(気不摂血) »
●心腎不交(心火+腎陰虚) »
●心脾気血両虚(心血虚+脾気虚) »
●気虚 » 雲崗石窟(山西省大同市)  
張仲景(医方の祖)
  【効能効果】(efficacy)(健康保険上)
虚弱体質で血色の悪い人の次の諸症:
貧血、不眠症
 
  成分
中医薬(漢方薬)は、自然の植物や動物などを原料とした複数の生薬を処方した薬剤です。帰脾湯には、胃腸を丈夫にし貧血症状を改善する生薬、滋養強壮作用のあるもの、さらに、酸棗仁や竜眼、遠志など気分を落ち着かせる生薬が配合されています。
日本薬局方 オウギ(黄耆)…3.0g
日本薬局方 ニンジン(人參)…3.0g
日本薬局方 ビャクジュツ…3.0g
日本薬局方 ブクリョウ(茯苓)…3.0g
日本薬局方 オンジ(遠志)…2.0g
日本薬局方 タイソウ(大棗)…2.0g
日本薬局方 トウキ(当帰)…2.0g
日本薬局方 カンゾウ(甘草)…1.0g
日本薬局方 ショウキョウ(生姜)…1.0g
日本薬局方 モッコウ(木香)…1.0g
サンソウニン(酸棗仁)…3.0g
リュウガンニク(竜眼肉)…3.0g

 
 

【組成成分】…次は成分生薬の画像です。各生薬の詳細説明にリンクします。
黄耆  人参  白朮  茯苓  遠志  大棗  当帰  甘草  生姜  木香  酸棗仁  竜眼肉 

李時珍(本草綱目の編集)龍門石窟(河南省洛陽市)
  使用方法
食前または食間に服用 食前または食間に服用してください。
食間とは…食後2~3時間を指します。
大人は1袋(1日分)につき水600ml(約3合3勺)を加え、あまり強くない火にかけ300ml(約1合7勺)に煮詰め、袋を取り出し、2~3回に分けて食前1時間または食間空腹時に温服します。
 
   
 
 
本剤は、〈煎剤〉です。
煎剤 煎剤…生薬に水を加えて煎じ(煮出し)、生薬の成分を抽出させた熱い煎じ薬を薬として飲むものです。
 
 
長生きの方(中国の100歳以上)

症例・病例・治癒例・case study
足跡【帰脾湯の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤を用いることをお奨めします。
 

1〈帰脾湯で紫斑病を克服〉

治例図

住職のKさん(56歳・男性〕は、半年ほど前から原因不明の皮下出血(紫斑)に悩まされていました。

「もしや悪い病気では」と不安になり、大学病院で検査を受けたところ、血小板減少症との診断を受け、外来に通院しています。

ただし、通院当初は、検査を受けても原因がはっきりしないことや、病院でもらう薬を飲んでもあまり症状が改善しないことから、Kさんの不安は徐々に高まり、イライラしたり、弱気になったり、精神状態の安定しない毎日でした。

そこで、担当医師が同僚の漢方を扱う医師に相談したところ、Kさんの精神状態が症状を悪化させているとの判断から、帰脾湯を勧められました。Kさんが服用を始めると、2ヵ月ほどで血小板が増加しはじめ、出血傾向も軽くなりました。
Kさんは元気を取り戻し、毎朝、勤行に励んでいるそうです。

弁証論治 リンク気血両虚(気血不足)証 »

・現代病名:血小板減少症

 
区切り線
 

2〈漢方薬で不正出血が止まり体力が回復した〉

治例図

会社員のAさん(20代後半)は、仕事と家庭を両立させている頑張り屋の女性です。ただ、昔から目立って丈夫な方ではなかったので、年に何回かは体がもたなくなって会社を休むときがあったそうです。

そんなAさんの体を心配していたお姑さんが、再び彼女が体調を崩したとき、知り合いの漢方研究医がいる病院に連れていきました。

Aさんは貧血で顔色が悪く、最近はときおり動悸がして、夜あまりよく眠れずに、寝汗をかくといいます。医師がほかに気になる症状を尋ねると、疲れからか、最近、物忘れしてしまうことがあるということでした。さらに、Aさんは胃腸が弱く、月経不順で不正出血もありました。

そこで、医師は、止血作用のある帰脾湯という漢方薬を処方しました。

すると、ほどなく出血の方は気にならなくなり、やがて、貧血も日常生活に支障ない程度に回復しました。

漢方治療を始めて1年もすると、体調を崩すことがなくなり、会社を休まなくてすむようになったということです。

弁証論治 リンク気血両虚(気血不足)証 »

・現代病名:貧血

 
区切り線
区切り

足跡【帰脾湯類似処方の紹介】…次の方剤は、使用目的が本方剤に比較的近い方剤です。あなたの症状とともに、比較検討してください。
 

リンク加味帰脾湯 » …本方の症状に准じ、身体が衰弱して微熱や胸苦しさなどがある場合に用いる。

 
 

リンク十全大補湯 » …体力が衰えて顔色が悪く、疲労倦怠感を訴えるが、本方よりも神経症状が軽度の場合に用いる。(気血両虚と虚寒)

 
 

リンク桂枝加竜骨牡蛎湯 » …貧血はあまりないが精神不安、不眠、陰萎などを訴える場合に用いる。(気血不足し虚陽上浮)

 
 

リンク芎帰膠艾湯 » …消化機能には異常なく、出血を主症状とする場合に用いる。(血虚の出血)

 
 

リンク 黄連解毒湯 » …体力のある人が、興奮、のぼせの傾向を伴い、比較的急性に起こる出血の場合に用いる。(血熱妄行)

 
区切り
  ●宋時代の「済生方」という古典書で紹介されている処方です。
●漢方でいう脾は、造血及び消化機能に関連する臓器と考えられました。そこで、貧血・消化機能低下に用いられている本方はその薬効より名付けられました。
 
 

煎じ方その1 煎じ方その1
●土びん、ガラス製のポット、またはアルミやかんを使用して下さい。
注意:生薬には、タンニンを含有するものが多く、鉄びんの場合には鉄サビと化学反応して沈殿を起こすなど薬液に影響があるので使用しないで下さい。
●専用の自動煎じ器などを利用するのも良いです。
※ウチダの自動煎じ器『煎治』へ


クスリ

煎じ方その2 煎じ方その2
●土びん、またはアルミやかんに1日分(1袋)と約600ml(コップ3杯)の水を入れ、フタをあけたまま約半量(300ml)になるまでトロ火(弱火)で約30~40分煎じて下さい。
●できた薬液は、熱いうちに茶こしか、ガーゼで濾し、1日2~3回に分けて飲みます。また、服用時にはなるべく温かくして飲んで下さい。
●後で飲む分は、冷まして冷蔵庫に保管し、飲むときに電子レンジなどで温めて下さい。魔法ビンなど保温容器に入れておくのも良いです。
●1日分を煎じたら、すぐに濾しましょう。そのまま放置しておくと、成分が必要以上に抽出されて、害を及ぼすことがあります。


クスリ
神農本草経 神農本草経
中医薬学の基礎となった書物です。植物薬252種、動物薬67種、鉱物薬46種の合計365種に関する効能と使用方法が記載されています。
中国の紙幣

【頁内目次】…クリックして下さい。写真は上海の街並。
→HOMEへ(上海・黄浦区・南京東路) →商品情報概要へ(上海・黄浦区・外灘・浦東の夜景/東方明珠塔) →診断のポイントへ(上海・黄浦区・南京東路・路面電車) →弁証論治へ(上海・閘北区・小龍包) →効能・効果へ(上海・黄浦区・蓋杯) →成分・分量へ(上海・虹口区・ネオン) →組成成分へ(上海・黄浦区・豫園商域・街並) →用法・用量へ(上海・黄浦区・豫園・湖心亭) →使用上の注意へ(上海・黄浦区・豫園商域・提灯) →症例・病例へ(上海・黄浦区・倒福)
区切り