ウチダ漢方薬38 ウチダ 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 煎じ薬

| HOME | ウチダ 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 煎じ薬 |   ウチダ和漢薬ウチダ和漢薬 » ≪医薬品≫  対面販売買物代行・詳細 »
商品情報 第2類医薬品
  煎じ薬 煎じ薬は煎じの作業がありますがその薬効は、エキス剤よりも優れています。  
  主治(Mainly treatment)
寒滞肝脈(寒邪により経脈をながれる気血が停滞すること)/血寒証(四肢冷え・片頭痛)  
ウチダ 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 煎じ薬 ウチダ 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 煎じ薬
  ●血行をよくして、身体を暖める作用があります。また、冷えによる痛みを和らげます。
●足が細い、太れない、冷え症ですが、昔からの体質であるため、本人は手足の冷えをあまり自覚していません。本剤は、冷える季節にはシモヤケができたり、ひきつるような下腹部痛を訴える人に適しています。
ウチダ当帰四逆加呉茱萸生姜湯煎じ薬は、しもやけを初め、冷えから来る頭痛、腰痛、下腹の痛みなどに用いられます。手足の先やお腹、腰など身体が冷えるという方は我が国では多いのですが、現代医学では必ずしも病気として扱われません。手や下半身から冷えがちな職場や家事の環境、冷房、衣服など原因も色々ですが、いずれにしても毎年しもやけに悩まされたり、持病のような頭痛などの原因ともなる冷えを軽くみることはできません。冷え症は漢方の得意とする分野とされますが、当帰四逆加呉茱萸生姜湯は、身体の内からこれらの症状を改善するお薬です。
寒虚証者の冷えによる痛みに用いますが、主として手足の冷え(凍瘡やレーノー氏病)を目標にして用います。手足の冷える人の下腹部冷痛にも良いです。
当帰を中心にした漢方薬は、養血調経作用があり、生理不順や生理痛を緩和していきます。女性の人は、毎月生理で一定の血液を消耗しますので、慢性的に血液が不足しがちです。いざ 「妊娠、出産、授乳」のときにも、大量の血液が必要とされます。ふだんから、血液を養っておかないと、生理痛や生理不順、冷え性、不妊症の原因となります。血(けつ)がなければ、生理がこないので、妊娠できません。このことを、中医学では婦人は、血(けつ)をもって本となすと認識しています。
●慢性的な血液不足のことを、血虚と呼びますが、「当帰を中心にした漢方薬」を服用しますと、血液不足の 血虚の体が補血または養血されていきますので、婦人病が改善する基本となります。
 
  【適応症】レイノー病、凍瘡(しもやけ)、慢性関節リウマチ、慢性関節炎、腰痛症、頭痛、下腹部痛、慢性頭痛坐骨神経痛、婦人下腹痛、肋間神経痛、脱疽、慢性虫垂炎、冷えによる不妊症、しもやけの予防  
  【注 意】(Remark) ×残念ながら、胃腸がとても弱く、食欲不振や吐き気、嘔吐や下痢などを起こしやすい方は、禁忌(きんき)(服用を避ける)です。
 
  【妊娠・授乳の注意】女性 ●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。
 
 
区切り
●12月29日(木)~1月4日(水)は、ハル薬局実店舗がお正月休みです。
従って、この期間のご注文の発送は1月5日(木)以降になります。

shopping ・ ウチダ 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 煎じ薬のお買物
商品番号 規格 本体価格 税込価格 数量 カゴに入れる↓
k1036 30日分 12,980円 13,629円(税込)
数量
shopping
  SSL説明ページへ *【カゴに入れる↓】ボタンk9999をクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【カゴに入れる↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【カゴに入れる↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
CreditCardの使用ができるようになりました。
クレジットカード
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!     
  電話注文 »電話注文 FAX注文 »FAX注文 メール注文 »メール注文 直接来店 »直接来店
  ●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。
ご注文方法等・詳細ご注文方法等・詳細 »  
区切り
  【診断のポイント】
●あちこち不定部位の痛み(腰痛、筋痛、頭痛etc)
●手足の寒厥(かんけつ)
●寒冷により症状増強
●女性に多く婦人科的手術後数年して起こることが多い
 
  当帰四逆加呉茱萸生姜湯は、次のの方に最適です。
弁証論治
●寒滞肝脈(寒疝) »
雲崗石窟(山西省大同市)  
張仲景(医方の祖)
  【効能効果】(efficacy)(健康保険上)
手足の冷えを感じ、下肢が冷えると下肢又は下腹部が痛くなり易いものの次の諸症:
しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛  
  成分
中医薬(漢方薬)は、自然の植物や動物などを原料とした複数の生薬を処方した薬剤です。当帰四逆加呉茱萸生姜湯の構成生薬は、下記の9種類です。当帰には、血行をよくして、体をあたためる作用があります。桂皮と芍薬は痛みをとる代表的な生薬です。そのほか、体をあたため痛みを緩和する細辛や呉茱萸・生姜、水分循環をよくする木通などが配合されます。
18錠中当帰四逆加呉茱萸生姜湯(水製エキス)1.60g・局トウキ1.50g・局ケイヒ1.50g・局シャクヤク1.50g・局モクツウ1.50g・局サイシン1.00g・局カンゾウ1.00g・局タイソウ2.50g・局ゴシュユ1.00g・局ショウキョウ0.50g
 
 

【組成成分】…次は成分生薬の画像です。各生薬の詳細説明にリンクします。
細辛  桂皮  当帰  芍薬  甘草  大棗  木通  呉茱萸  生姜 

李時珍(本草綱目の編集)龍門石窟(河南省洛陽市)
  使用方法
食前または食間に服用 食前または食間に服用してください。
食間とは…食後2~3時間を指します。
大人は1袋(1日分)につき水600ml(約3合3勺)を加え、あまり強くない火にかけ300ml(約1合7勺)に煮詰め、袋を取り出し、2~3回に分けて食前1時間または食間空腹時に温服します。
 
   
 
 
本剤は、〈煎剤〉です。
煎剤 煎剤…生薬に水を加えて煎じ(煮出し)、生薬の成分を抽出させた熱い煎じ薬を薬として飲むものです。
 
 

効果しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛 アットマーク長生きの方(中国の100歳以上)


症例・病例・治癒例・case study
足跡【当帰四逆加呉茱萸生姜湯の症例・治例】…次の症例に近い病症の方は、本方剤を用いることをお奨めします。
 

1〈冷え症〉

治例図

45歳女子です。
若いころから冷え症気味で、夏でも靴下をはいていないと冷えて眠れません。やせて顔色は悪く、脈力、腹力、ともに弱いです。
特に膝から下が氷につかっているように冷たく感じられ、時々腹痛を訴えることから当帰四逆加呉茱萸生姜湯を投与しました。
2週間後には、体全体がやや温まってきたようだと大喜びし、半年で症状は完全に消失しました。さらに4ヶ月ほど服薬し、廃薬しました。

・現代病名:冷え症

 
区切り線
 

2〈慢性頭痛、冷え症〉

治例図

32歳、女性。慢性の頭痛持ちで鎮痛剤をたえず服用しているとのこと。今回の頭痛は、鎮痛剤を服用してもおさまらず、どうしたらいいのかとの相談であった。
色白でやや肥りぎみタイプ。舌はわずかに白苔があり、肩こりで手足が冷え、よく冷たいものを好んで飲むという。食欲はなく、以前に、精密検査をうけたが、別に異常はない。下痢はしゃす<、尿の出は1日4、5回ぐらいという。最近は鎮痛剤の連用のためか、胃炎と診断され、さらに貧血症状もあるとのことで、鉄剤もいっしょに医者からもらっているという。
冷え症、頭痛、胃炎を目標に当帰四逆加呉茱萸生姜湯と六君子湯を合方して服用させてみた。それから鉄剤の服用は中止させた。
後日、来店され、症状について聞いてみると、漢方薬を服用した晩、あんなに激しかった頭痛がうそのように治ったという。その後はあまり激しい頭痛はなくなり、食欲もでてきて調子がいいという。現在でも漢方薬を常備薬として服用中である。

・現代病名:冷え症

 
区切り線
 

3〈冷えによる腹痛が翌日には解消〉

治例図

Wさん(49歳・女性)は、真冬に葬儀に参列したのがきっかけで、おなかが張って痛むようになりました。痛みは右の下腹部で、Wさんは虫垂炎ではないかと思いましたが、漢方を取り入れている病院で診察してもらい、医師に体を冷やしたこと、鼠頚部に沿って痛みがあることをいうと、当帰四逆加呉茱萸生姜湯が処方されました。苦い薬と説明されましたが、苦みよりも甘みを感じ、1日の服用で痛みはすっかり消えました。すると以後は薬を苦く感じるようになり、医師から、もう服用の必要はないといわれたのです。

・現代病名:冷え症

 
区切り線
 

4〈芍薬甘草湯で結石の痛みが消えた〉

治例図

Uさん(65歳・男性)は、定年後に趣味で農業を始めました。春先のまだ寒いころ、農作業を終えた夕方に急に右の腰が鈍く痛み出しました。初めは腰をひねったのだと思いましたが、夜になって血尿が出て驚きました。
心配になって、漢方を扱っているかかりつけの病院を訪れたところ、漢方に詳しい医師の診断は尿路結石でした。それほどひどい状態ではなく、腰に鈍い痛みがあるのは体の冷えによって助長されているとのことでした。
以前に証を診断してもらっていたので、漢方の鎮痛剤である芍薬甘草湯と、おなかを温める効果のある当帰四逆加呉朱萸生姜湯を処方されました。
処方された漢方薬を飲むと、おなかが温まり、腸の動きもよくなって、張っていたおなかが楽になっていきました。腰の痛みもだんだんと薄れ、翌々日には石が出ました。その後は血尿もなくなり、元気に農作業にいそしんでいます。

・現代病名:尿路結石

 
区切り線
 

5〈若いころからの冷え症が改善した〉

治例図

62歳になるRさん(女性)は、若いころから冷え症で、よくしもやけができていました。ここ数年は、秋口になると、手の指がすべてまつ白になり、しびれて細かい仕事ができないといった状態です。
病院でみてもらうと、レイノー病と診断され、薬も処方されましたが、あまり効果がなく、悩んでいました。
あるとき、知人から冷え症には漢方がよいと聞き、さっそく漢方の薬剤師を訪れました。そして、薬剤師から処方された当帰四逆加呉茱萸生姜湯加附子を勧められて飲んだところ、レイノー現象が出ることはほとんどなくなったのです。また、下半身もとても温まり、調子がよいとのことです。
Rさんは、現在も夏期を除いて漢方薬を服用しています。

・現代病名:レイノー現象

 
区切り線
 

6腰痛が起こらなくなった〉

治例図

A子さん(53歳)は、更年期を迎えたころから、日常的に腰痛に悩まされるようになりました。もともと冷え症でしたが、最近は特に下半身が冷えやすくなり、冷えがひどいときに、腰から下腹部全体に腰痛が起こるそうです。
足の付け根まで、じんじんとしびれるように痛むというA子さんは、顔色がすぐれず、月経はすでに終わっているということでした。
そこで体力が弱く冷え症の人に用いる当帰四逆加呉茱萸生姜湯を処方してもらったところ、およそ2週間で腰痛が起こらなくなりました。
冬が苦手だったA子さんですが、今では足腰の冷えも緩和して、寒い時期でも快適に過ごせると喜んでいます。

・現代病名:腰痛

 
区切り線
 

7〈高所に上れなくなったとび職の若い男性が2年で完治〉

治例図

とび職のAさんは、26歳の若い独身男性です。レイノー現象に加え、めまいがしてふらふらするので、高い所へ上ることができない状態でした。病院では皮膚筋炎と診断され、しばらく治療しましたがよくならず、1年ほどたった11月に漢方薬局に相談に行きました。

薬局では、真武湯と当帰四逆加呉茱萸生美湯を勧められました。ふらふらするのは真武湯が適した証で、冷えには、当帰四逆加呉茱萸生姜湯が向いていたのです。

半年ほどして6月になると、ふらつきが取れてビルの工事現場の高い所にも上れるようになりました。証が変わったので柴胡桂枝湯と真武湯に変え、8月以降は柴胡佳枝湯だけを2年ほど続けたところ、皮膚筋炎とされた症状もすっかりなくなりました。

・現代病名:レイノー症候群

 
区切り線
 

8〈夏でもカイロが手放せなかったほどの冷えが解消〉

治例図

ある年の夏から、足腰は冷えているのに、顔はのぼせてボーつとなるという症状が出はじめたUさん(53歳・男性)。夏だというのに股引(ももひき)をはき、腰にカイロを貼り付けて過ごすほどでした。

秋口になり、いっそう寒さや冷えが身にしみるようになったuさんが漢方薬を処方している病院を訪れたところ、長年オフィスの冷房に当たっていたことが原因で、体に冷えがたまってしまったのだろうとの診断でした。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯真武湯を朝夕交互に飲むようにと処方され、同時に冷房の設定温度を少し上げること、また足腰を温めるように気を付けることをアドバイスされました。

その後、医師の指示どおり薬を服用し、日常生活に気を付けていたところ、やがて寒くてたまらないと感じることが少なくなっていきました。さらに翌年の冬にはカイロの必要もなくなり、前もって布団を温めておかなくても済むようになったのです。

今では、冷え症が改善したことでコートを着る期間が短くなったと、とても喜んでいます。

・現代病名:冷え症

 
区切り線
 

9〈素早い対処で、1ヵ月後には解消の兆しが〉

治例図

海上保安庁勤務のWさん(50歳・男性)は、救助活動を行ったある雪の日を境に、全身の冷えと足腰の痛みに悩まされるようになり、仕事もままならない状態に陥ってしまいました。

そんなある日、知り合いに漢方薬を用いる病院を紹介されたWさんは、わらにもすがる思いでその病院を訪ねたのです。

そこで当帰四逆加呉茱萸生姜湯桂枝加朮附湯を処方されたWさんは、医者に指示されたとおり、その2つの漢方薬を朝夕交互に服用しました。また、体を温める食べ物を積極的に取ったり、ビールを控えたり、半身浴をするなど、自分なりの対策も考えました。

すると1ヵ月後には足腰の痛みがすっかり軽くなったのです。

手ごたえを感じたWさんは、その後も漢方薬の服用を続けることにしました。

半年後には以前と変わらぬ健康を取り戻し、仕事も順調に続けています。

・現代病名:冷え症

 
区切り線
 

10〈急にかかったしもやけを漢方で解消〉

治例図

サッカークラブで元気に活躍しているT君(小5)は、冬休みに入ってから、毎朝クラブ活動に出かけていました。ある日、練習を終えて帰宅すると、右足の親指と両手の人さし指が赤く腫れて痛がゆくなってしまいました。しかしたいしたことはないと思い、そのままほうっておいたのです。

ところが翌日の練習を終えて帰宅したときには、前日よりも腫れがひどく、痛みも増してきたため、母親に連れられて漢方を扱う皮膚科を訪れました。

医師は、しもやけと診断し、当帰四逆加呉朱萸生姜湯を処方し、マッサージを行うこと、練習後に靴下をはき替えることを指導しました。

T君が医師の指導に従うとともに、漢方薬を服用したところ、3~4日ほどで腫れは引き、痛がゆさもすっかりなくなったということです。

・現代病名:しもやけ

 
区切り線
区切り

足跡【当帰四逆加呉茱萸生姜湯類似処方の紹介】…次の方剤は、使用目的が本方剤に比較的近い方剤です。あなたの症状とともに、比較検討してください。
 

リンク当帰芍薬散 » …体力のやや低下した人で・本方に比して冷えや下腹部痛は軽度で、月経異常やめまいを伴う場合に用いる。(血虚と水毒)

 
 

リンク大建中湯 » …体力が低下し、腹壁の緊張が弱い人で、鼓腸を呈し、ときに腸管の蠕動亢進が認められ、腹痛を訴える場合に用いる。(裏寒の疵痛)

 
区切り
  ●本剤は、漢方の古典「傷寒論」(しょうかんろん)(後漢時代)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく煎じ薬としたものです。
●本方は当帰・桂皮・芍薬・木通・大棗・細辛・甘草から成る当帰四逆湯に呉茱萸・生姜を加味した処方です。四逆とは四肢の末端から逆に肘膝以上まで厥冷(冷え)を呈することを言います。
●手足の厥寒を目標に用いられますから冷え症や凍創に用いられるだけでなく、古人が「疝(せん)」と呼んだ病気に著効があります。
●血虚で四肢及び裏の寒が著しいものに用います。
●全体として、血虚がある者が寒冷により、末梢循環特に四肢に動脉性の血行障害を起こし、それが腹腔内の血管にまで影響を及ぼして、四肢の厥冷と腹痛、嘔吐などを起こして来た者に用いる方剤です。
 
 

煎じ方その1 煎じ方その1
●土びん、ガラス製のポット、またはアルミやかんを使用して下さい。
注意:生薬には、タンニンを含有するものが多く、鉄びんの場合には鉄サビと化学反応して沈殿を起こすなど薬液に影響があるので使用しないで下さい。
●専用の自動煎じ器などを利用するのも良いです。
※ウチダの自動煎じ器『煎治』へ


クスリ

煎じ方その2 煎じ方その2
●土びん、またはアルミやかんに1日分(1袋)と約600ml(コップ3杯)の水を入れ、フタをあけたまま約半量(300ml)になるまでトロ火(弱火)で約30~40分煎じて下さい。
●できた薬液は、熱いうちに茶こしか、ガーゼで濾し、1日2~3回に分けて飲みます。また、服用時にはなるべく温かくして飲んで下さい。
●後で飲む分は、冷まして冷蔵庫に保管し、飲むときに電子レンジなどで温めて下さい。魔法ビンなど保温容器に入れておくのも良いです。
●1日分を煎じたら、すぐに濾しましょう。そのまま放置しておくと、成分が必要以上に抽出されて、害を及ぼすことがあります。


クスリ
神農本草経 神農本草経
中医薬学の基礎となった書物です。植物薬252種、動物薬67種、鉱物薬46種の合計365種に関する効能と使用方法が記載されています。
中国の紙幣

【頁内目次】…クリックして下さい。写真は上海の街並。
→HOMEへ(上海・黄浦区・南京東路) →商品情報概要へ(上海・黄浦区・外灘・浦東の夜景/東方明珠塔) →診断のポイントへ(上海・黄浦区・南京東路・路面電車) →弁証論治へ(上海・閘北区・小龍包) →効能・効果へ(上海・黄浦区・蓋杯) →成分・分量へ(上海・虹口区・ネオン) →組成成分へ(上海・黄浦区・豫園商域・街並) →用法・用量へ(上海・黄浦区・豫園・湖心亭) →使用上の注意へ(上海・黄浦区・豫園商域・提灯) →症例・病例へ(上海・黄浦区・倒福)
区切り